『Webサイトの表示速度を知りたい』
『なんでスピードが遅いのか知りたい』
こんな方は必見です!
今日はこんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
- Webサイトの表示速度は無料で調べられるの?
- Webサイトの表示速度が遅い主な原因
- Webサイトの表示速度を早める解決策
✅サイトの表示速度をチェックするツール
・Pagespeed Insights
他にも色々ありますが私は断然これ!
サイトのURLを入力するだけで簡単なのもいい😊スマホ・パソコンと表示速度は常にチェックして
読者の方にストレスなく見てもらえたら嬉しいかな💕#副業 #ブログ初心者 #初心者ブロガー #ブログ— なな@マイペース人間 (@nananabu1) February 26, 2021
Webサイトの表示速度は測定していますか?
ある程度大きなブログサイトになってきたら1度は測定してみることをおすすめします。
やり方も簡単でしかも無料の方法なのでお得です!
今回はそんなWebサイトの表示速度が遅い原因と解決策についてもご紹介します。
なな『Webサイトの表示速度が遅いんだけど?』『表示速度が遅いとどういう影響がある?』こんな方は必見です! 今日はこんな疑問に答えていきます。本記事の内容[…]
Webサイトの表示速度は無料で調べられるの?
結論からしてWebサイトの表示速度は『無料』で調べることは可能です。
やり方もサイトのURLを入力するだけなので簡単!
時間にして1分もあれば調べることは出来ます。
Pagespeed Insightsの使い方
私が推奨するWebサイト表示測定ツールは『Pagespeed Insights』です。
スマホとパソコン両方の表示速度を調べることが出来る優れもの。
それでは実際に使ってみましょう。
まずはPagespeed Insightsの入力画面に測定したい『URL』を入力します。
URLを入力したら『分析』をクリックするだけ。
後は待つだけで表示速度がどのくらいか教えてくれます。
早ければ数秒、遅くとも1分もあれば測定は完了します。
判定は3段階によって分けられます。
・50-89➪表示速度が普通
・90-100➪表示速度が速い
ちなみに上記の画像はスマホverの表示速度です。
スマホ・パソコンとどちらもチェックすることが出来ます。
パソコンでの方が表示速度が『84』なのでわりかし早いほうがかな。
逆にスマホの表示速度が『45』なので改善ありという感じです。
こんな感じで表示速度が遅いか早いかをチェックすることが出来ます。
Webサイトの表示速度が遅い主な原因
Webサイトの表示速度が遅い主な原因は3つ。
・不要なプラグイン
・PHPが古いバージョン
これらが原因となって表示速度を遅くしている・・・なんてことがほとんどです。
Webサイトの表示速度が遅い原因の究明
さらにWebサイトの表示が遅い原因を深く知りたいなら、Pagespeed Insightsで調べることが可能。
表示された速度の判定下に『改善できる項目』があるのでそちらをチェックし改善すればいいだけ。
ここをチェックすることで『一体何が原因で表示速度が遅くなっているのか』すぐに判明します。
改善できる所が分かったら後は1つずつ解決していけばいいだけ!
Webサイトの表示速度を早める解決策
Webサイトの表示速度を改善させる解決策は簡単です。
・不要なプラグインの削除
・PHPを最新バージョンへ
画像サイズを縮小させる
まず画像サイズが大きいなら簡単な話、小さくすればいいだけです。
画像をそのまま他サイトからダウンロードしただけではサイズは大きい。
ならそこから縮小させて使えば表示速度も改善されます。
その全てが莫大なサイズだと表示速度はかなり遅くなりやすいので要注意!
Webサイトだけでなく、記事を表示させるのにも時間がかかるので画像は小さくすることが大事。
無料で縮小出来るサイト・ツールもあるのでそれらを利用すればお金もかからず済みますよ!
こんにちは。今日は『ブログ画像を圧縮させるツール』をご紹介します。画像のサイズは、SEOにも関係してきます。無料画像や有料画像をダウンロードし、そのまま貼り付けると、ブログの表示速度が遅くなることも・・・。記[…]
不要なプラグインの削除
あれもこれもとプラグインをインストールし、最終的には使わず停止の状態で放置しているものも多いのではないでしょうか?
そういうプラグインは早々に削除しておくと表示速度が改善されます。
また使ってはいるけどあまり意味を成さないプラグインも削除しちゃいましょう!
便利そうだからとインストールしても結局は使わなければ意味がない。
なので早々に片付けてWebサイトの表示速度を上げましょう。
PHPを最新バージョンへ
日々時代が進化しているように、PHPも最新になっていることがあります。
エックスサーバーにてPHPは確認出来ます。
左側の変更後のバージョンにて『推奨』となっているものが新しいPHPとなります。
ここで現在のバージョンが古いものなら、新しいものへ変更手続きを行えば表示速度が改善されます。
古いバージョンであればあるほど、表示速度が遅くなることもあります。
【まとめ】Webサイトの表示速度をチェックしよう
以上がWebサイトの表示速度をチェックする方法から解決策まででした。
最後にもう1度解決策をおさらいしますね。
・不要なプラグインの削除
・PHPを最新バージョンへ
表示速度が遅い原因はこの3つが主ですね。
改善するだけで倍近く表示速度が変わることもあります。
表示速度が速ければ速いぶん、読者のストレスも減るのでぜひチェックしてみよう!
なな『ドメインパワーって?』『どうやってパワーを調べるの?』こんな方は必見です! 今日はこんな疑問に答えていきます。本記事の内容 ドメインパワーとは?[…]