『アフィリエイト広告とは?』
『アフィリエイト広告から報酬を得るには?』
こんな方は必見です!
今日はこんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
- アフィリエイトとは?仕組みを徹底解説
- アフィリエイト広告から報酬を得る流れ
- アフィリエイト広告の種類
- アフィリエイト広告のメリット・デメリット
- アフィリエイト広告で稼ぐにはどうしたらいい?
ブログで稼ぐ為にもアフィリエイト広告の仕組みは理解しておきましょう。
実際にアフィリエイト報酬を得てみると世界観が広がるので、この機会にぜひアフィリエイト広告から報酬を得る仕組みを覚えていってください。
アフィリエイト広告とは?仕組みを徹底解説
アフィリエイト広告は、インターネット広告の1つです。
ブログサイトで見かける広告をクリックしてもらい、実際に商品を購入したり契約をしたりして報酬を得る仕組みのこと。
アフィリエイト広告の仕組み
・アフィリエイター:広告主の商品を紹介し商品を宣伝する人。
・ASP:アフィリエイトサービスを提供する人。広告主とアフィリエイターの仲介役。
・ユーザー:読者。商品を購入する人。
ブログで商品を宣伝したり購入を促す人を『アフィリエイター』と言います。
そしてアフィリエイターは広告を利用する為に『ASP』に登録し、『広告主』が依頼した広告を選びブログへ貼り付けることが出来るようになります。
そうしてブログで紹介された広告から商品を購入、登録、契約するのが『ユーザー』ってわけです。
そうやって広告経由で購入される度に私達アフィリエイターに報酬が入る仕組みが出来上がるんです。
購入された商品の金額、そして売れた個数によっても収入が高くなる可能性があります。
アフィリエイト広告から報酬を得る流れ
アフィリエイト広告から実際に報酬を得るまでの流れはこんな感じ。
・アフィリエイトASPに登録する
・アフィリエイト広告を選ぶ
・ブログに広告を設置する
・ターゲットが広告から商品を購入する
・報酬をゲット
ブログを立ち上げる
アフィリエイト広告はブログなくして設置は不可能です。
なのでブログを1から作り上げる必要があります。
また記事がないのに広告を設置してもそこから購入したいという人は現れません。
アフィリエイト広告で稼ぐ為にもブログを立ち上げて記事を書く所までは進めておきましょう!
アフィリエイトASPに登録する
次にアフィリエイトASPを選び登録していきます。
広告から収入を得る為にもこのASP登録は必要になってきます。
有名サイトから最近出てきたサイトと複数あるので、自分のブログジャンルに合っているASPに登録していきましょう!
なな『アフィリエイト広告ってどれがいいの?』『ASPサイトが多すぎて絞り込めない!』こんな方は必見です! 今日はこんな疑問に答えていきます。本記事の内容 […]
アフィリエイト広告を選ぶ
ASPに登録したら次は広告選びです。
資料請求から動画登録、美容系と様々な広告があります。
自分のブログに合ったもの、記事に貼り付けても違和感がないものを選定していきましょう!
サイトによってはセルフバックも行っているサイトもあります。
1度商品を試してから記事にするという方法も収益発生率を上げる要になりますよ!
なな『自己アフィリエイトって何?』『どうやったらセルフバックになるの?』こんな方は必見です! 今日はこんな疑問に答えていきます。本記事の内容 自己アフィ[…]
ブログに広告を設置する
記事の中に広告を設置するのはもちろんですが、サイドバーや記事下に設置したりして収益発生率を上げていきましょう!
見えない位置や分かりづらい位置だとまず見てはもらえません。
なのでブログに広告を設置する際は『設置する場所』をよく考えましょう。
場所によってはクリック率が2倍に上がる所もあります。
こんにちは。今日は、広告をよりクリックしてもらう対策として『追従サイドバーエリア』について解説していきます!この設定をするか、どうかで収入が劇的に変わってきますよ(^^) 先日こんなツイートもしまし[…]
ターゲットが広告から商品を購入する
後はターゲットが商品を購入するまで待っていればいいだけです。
広告設置後はアフィリエイターがやることとしては、記事をさらに増やしたりして宣伝することだけ。
この辺はターゲット次第なのでしばらくは様子見ですね。
報酬をゲット
ターゲットが商品を購入・登録・契約することで報酬が発生!
この報酬がアフィリエイターの収入になります。
アフィリエイト広告の種類
アフィリエイト広告には種類があります。
・成果報酬型広告
・リード報酬型広告
クリック課金型広告
名前の通りクリックされることで収益が発生するアフィリエイト広告です。
Googleアドセンスなんかがこれに該当します。
ジャンルや表示される広告によっても報酬はバラバラですが、大体1円~100円くらいが相場です。
クリック数が多ければ多いほど収入が増えていくのがこのタイプ。
成果報酬型広告
広告をクリックしてもらいその後に商品を購入してもらうことで報酬が発生するアフィリエイト広告。
クリック課金型広告と違って、クリックだけでは報酬が発生しないので難易度は高めです。
ただ1つ商品が売れるだけで万単位の報酬を得られることもあります。
クリック課金型広告よりも1つの報酬が高いのでブログに合わせて使いこなすことが大切です。
リード報酬型広告
広告をクリックしてもらい、そこから登録するこで報酬が発生するアフィリエイト広告。
何か商品を買う必要がないので成果報酬型広告よりも難易度は低めです。
お金を払わなくてもいいので気兼ねなく広告を利用出来る利点があります。
1つ1つ案件の報酬が低くてもアクセスさえ集められればまとまった収入を期待出来るタイプです。
アフィリエイト広告のメリット・デメリット
アフィリエイト広告はメリットだけではないので、利用する際はデメリット部分もきちんと把握した上で利用していくようにしましょう!
アフィリエイト広告のメリット
・在庫を抱えない
・低予算で始められる
・時間と場所に縛られない
・自ら売り込みにいかなくても自動的に売れる
アクセス数が多いサイトを作り上げることが出来れば、それだけで自動的に稼げる仕組みを作り出すことが出来る。
せどりや転売のように在庫を抱えることもないですし、自由にどこででも作業が出来るのも魅力!
またアフィリエイト広告によっては単価を上げてくれる場合もあるので、報酬を大きく得られるチャンスでもあるんです。
アフィリエイト広告のデメリット
・広告が終了する場合もある
・実際に試してみないと分からない
・商品によっては紹介しづらいのもある
稼げるようになればいいですが、アフィリエイト広告で収入を得る為には時間がかかりやすい。
また広告によっては早期終了してしまうケースもあります。
せっかく記事を書いたのに無駄になることも・・・。
早い場合だと1ヶ月ほどで終了する広告もあるので掲載期間は必ずチェックする必要があります。
アフィリエイト広告で稼ぐにはどうしたらいい?
基本的にアフィリエイト広告で稼ごうと考えているなら、無料ブログではなく有料ブログを立ち上げることが重要です。
無料ブログは名前の通り無料で始めることが出来ますが、その分デメリットの方が圧倒的に多いのでやるなら有料ブログを運営してアフィリエイト広告で稼ぐようにしましょう。
ブログで稼ぐなら記事を書こう
ブログ運営でアフィリエイト広告で稼ぐならまずはアクセスを集める必要があります。
何もせず読者は訪問してはくれませんからね。
まずは30記事を目指して前進!
そして数が増えていけば50記事、100記事と目標はどんどん更新していってモチベを上げていきましょう。
記事なくしてアクセスは集まらないので、アフィリエイト広告で稼ぐ為にも書き続けていってください。
【まとめ】アフィリエイト広告を使って報酬を得る仕組みを作ろう
以上がアフィリエイト広告から報酬を得る仕組みについてでした。
最後にもう本記事の内容をおさらいしておきましょう。
- アフィリエイトとは?仕組みを徹底解説
- アフィリエイト広告から報酬を得る流れ
- アフィリエイト広告の種類
- アフィリエイト広告のメリット・デメリット
- アフィリエイト広告で稼ぐにはどうしたらいい?
アフィリエイト広告についてこれで理解が出来たのではないでしょうか?
実際に稼げるようになる為にもこれからが重要です。
アフィリエイト広告を理解しても行動出来ないと報酬を得るまでには至らないですからね。
ブログ記事を書いて広告を設置して~、と行動をしていくことが大切ですよ(^^)
なな『毎日投稿はどうやったら続けられるの?』『記事更新を毎日続けるのが難しい!』こんな方は必見です! 今日はこんな疑問に答えていきます。本記事の内容 毎[…]