『副業を始めるのが不安な人』『稼げるようになったけどまだまだ不安人』こんな方は必見です!
今日はこんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
- なぜ副業は不安だと言われているのか
- 不安要素が多いのに副業に挑むべき理由について解説
副業って始める前はもちろんだけど、稼げた後も不安はあるよね。
安定した給料じゃないから、いつなくなっても不思議じゃない。
それでも大きく稼げる夢があるから、副業への挑戦ってやめられないんだよね。
不安よりも期待の方が大きいのも副業なんです。#ネットビジネス#稼ぎたい
— なな@マイペース人間 (@nananabu1) October 1, 2020
世の中の意見として、やはり副業はまだまだ不安要素が多い。
これから挑戦するって人も、少し成果が出てきたって人も読んで損はない記事です。
副業は常に不安がつきまとう
・副業を始めた後
どちらも副業ならではの悩みというか、不安が常につきまとうことがあります。
会社員のように安定した給料を貰えるわけではありませんからね。
どうしたって不安はあるものです。
副業を始める前
と始める前はただただ未来が不安になります。
周りを探せば、稼げている猛者達が大勢います。
しかし、自分もその中に入ることが出来るのか不安になるんです。
『すぐ稼げる』
『絶対稼げる』
なんて言葉を聞くけど本当に?
自問自答していると、そのうち疑心暗鬼にもなります。
それほど副業を始める前の不安は大きい。
副業を始める前は、成功しているビジョンが思い浮かばないので、そこで不安が一気に膨らむことが多いです。
副業を始めた後
副業を始めて稼ぎ始めても、まだ不安がつきまといます。
なんて言葉が頭の中をぐるぐる回ります。
副業のジャンルによっても違ってはきますが、ブログは同じやり方が長年有効とは限りません。
毎年Googleアップデートやらの影響で、ダメになっているサイトも多いですからね。
副業で稼げるようになったからって、それが安心に繋がるかと言われるとNOなんです。
安定して稼げる保証がないので、もしかしたら1➪0に変わる可能性もあります。
なので稼げた後も、未来を想像して不安になることは少なくないです。
副業には「安定」という言葉がない
たとえば、会社員であれば毎月同じ額の給料を貰うことが出来ます。
しかしこれが副業であれば、毎月得られる収入は違ってきます。
安定した給料を貰える会社員と違って、副業は毎月の収入に差が出てしまうもの。
逆に上がる場合もありますが、それも自分の頑張り次第で大きく変動します。
1年単位で副業に挑戦してみると分かりますが、稼げる月とそうでない月はやっぱりあります。
私もブログを2年弱運営していますが、上がったり下がったりするのは珍しくもないです。
むしろ、同じ収入が続く月の方が珍しいくらい。
これが副業なんです。
安定がない分、いつどこで収入が減るのか分からないから不安なんですよね。
いつ崩れるか分からないネットビジネス
給料の保証や安定がないと、いつどこで収入が0になってもおかしくはない。
これはどの副業でもあり得ることです。
何かの拍子に収入源がなくなってしまうなんてこともあり得ますからね。
参入者が多い一方で、こういったデメリットがあったりもするんです。
なので、収入源を複数持てというのはそういうこと!
ブログで言えば、数を増やして収入源の幅を広げることを推奨しています。
1つダメになっても、すぐに収入が0にはなりませんからね。
とにかくダメになった時のことも考えて行動しないといけません。
稼げたからラッキーくらいに思っていると、後で痛い目にあいます。
不安を完全に解消することは難しいですが、未来に向けて行動することで、少しでもその不安を軽くすることは可能ですよ。
副業に挑戦した方がいい理由
【まとめ】副業に不安はつきものだがそれ以上に試す価値はある
以上が、『副業は不安』と言われている理由と挑戦すべき理由についてでした。
いかがでしたか?
確かに副業と言えば、不安要素が多いです。
しかし、挑戦するだけの大きな夢や希望があるのも事実です。
個人的には当たって砕けろ!的な感じの性格なので、やってみてダメならその時って考えでもいいと思います。
たとえ、稼げた後にまた0に戻っても、再度挑戦していけばいいだけの話なので、不安ばかりを大きくさせる必要もないです。
始める前も後も不安なのは当たり前なので、あまり気負わず前向きに進んでいくのが1番ですよ!