こんにちは。
今日は『初心者ブロガーの孤独な環境』についてです。
ブログを始める時って、味方も仲間も0人からのスタートなんですね。
励まし合える人がいないと毎日の作業も結構孤独だったりします。
以前もこんなツイートをしました。
【初心者ブロガーほど孤独なことはない】
毎日毎日作業ばっかりで交流がないからずっと1人。
同じ仲間がいればいいけど最初のうちは1人での作業がほとんどかな。孤独感が強くなるとブログを辞めたくもなってくる。
ここを耐えないと心が折れるのは早いかも。#副業 #ブロガー#ブログ初心者— なな@マイペース人間 (@nananabu1) June 22, 2020
【初心者ブロガーほど孤独なことはない】
毎日毎日作業ばっかりで交流がないからずっと1人。
同じ仲間がいればいいけど最初のうちは1人での作業がほとんどかな。
孤独感が強くなるとブログを辞めたくもなってくる。
ここを耐えないと心が折れるのは早いかも。
初心者ブロガーは孤独な環境がつきもの
結論から言って、初心者ブロガーは孤独なので離脱しやすい。
初心者ブロガーは1人での作業が当たり前
基本的に初心者ブロガーは1人での作業が当たり前です。
記事を書くのがメインなので、1人でパソコンと向き合うことが多い。
ある程度ブログ歴が長くなってくると、誰かと共同したり仲間が出来たりすることもありますが、それでも最初は基本1人ですね。
1人でブログやサイトを運営している方が多いので、自然と1人での作業になります。
初心者ブロガーは孤独な環境に耐えられない
1人での作業だから楽だろうと思いますが、1人は孤独感がより増します。
人は孤独になると、その仕事や環境に耐えられなくなったりするものです。
『誰もブログについて語れる人がいない』
その日の成果も頑張りも語れる人が全くいないのは、かなり心の負担になります。
そのうち1人での作業が嫌になり、ブログから離脱することもよくあります。
初心者ブロガーはそんな孤独な環境に耐えられない人が多いんです。
そのため継続出来ず辞めていく人が後を絶たないんです。
副業もといブログは理解者が少ない
孤独な環境の中で、理解者がいれば変わってきますが、そう都合良く理解者は現れません。
私もそうでしたが味方や仲間がほぼ皆無でした。
家族・友達と『ブログで稼げる?』という状況なので、肩身の狭い思いをしながらのブログスタートでしたね。
初心者ブロガーで50記事に到達出来る人は少ない
初心者ブロガーで50記事に到達する人って結構少ないです。
1日1記事投稿したとしても、1月半はかかりますからね。
なので初心者ブロガーで50記事到達出来る人は凄いレベル。
このレベルにきたら自分を褒めてあげてください。
収益が出るまでは自分との戦い
収益が出るまでは特に面白いことなく、ただ淡々と孤独な作業日が続きます。
途中で辞めてしまってはせっかく頑張った努力が無駄になるので、諦めないように自分との戦いになります。
なので心が折れないように日々の対策を考えていくことが大切です。
1日の目標は小さく
1日の目標は小さいものから。
すぐに心が折れちゃいます。
なので1日の作業目標は小さいものにするのがベスト。
目標が達成出来たらとにかく自分を褒める!←これを徹底します。
こうすることで孤独感を薄めつつモチベーションを維持していきます。
出来る範囲の目標を立てた方が気楽に作業が出来ます。
SNSで同じ仲間を見つける
1人が孤独なら仲間を見つけて励まし合っていきましょう!
SNSで仲間を探してみるのも面白いですよ?
その人達に絡みに行ったりして仲良くなるのもアリです。
仲間がいると孤独感が薄れて、さらに頑張ろうって気になれるのでおすすめです。
【まとめ】初心者ブロガーは孤独に打ち勝つことが大事
以上が、『初心者ブロガーの孤独な環境』についてでした。
1人での作業ってほんと孤独です。
家族からも応援されにくいものなのでより孤独です。
なのでどうこれにどう対処するかが鍵ですよ(^^)