こんにちは。
今日はクラウドワークスを利用した経験を元に解説していきます。
これから受注者として、クラウドワークスを利用してみたい方向けに説明していきます。
・評判は?
・稼げるコツってあるの?
クラウドワークスは稼げるの?
結論としてクラウドワークスは稼げます。
月10万円や20万円を稼いでいる方もいますし、初心者であっても月1万円以上はそれほど難しくないです。
ライティング技術、スキルなどといったものも必要ないのも魅力ですね。
本格的に稼ぐためにはそれなりに経験が必要ですが、本業のかたわら副業として少しでもお小遣いを稼ぎたい方にはかなり向いています。
クラウドワークスで稼いでいる方達。
・学生
・サラリーマン
・アルバイト
クラウドワークスの評判
全体的にクラウドワークスの評判は良いです。
しかし悪い評判というのもいくつかあるのでご紹介していきます。
クラウドワークスの良い評判
クラウドワークスの良い評判はこんな感じ。
・複数採用があり初心者でも応募しやすい
・空き時間で挑戦出来る
・家にいながら出来るので外出する必要がない
・頑張り次第ではスカウトされる可能性もある
・デザインからシステム開発まで自分のスキルを活かせる
クラウドワークスの悪い評判
クラウドワークスの悪い評判はこんな感じ。
・クライアントの報酬未払い
・単価が安い
・高単価は未経験者には難しい
クラウドワークスのメリット
クラウドワークスのメリットはなんと言っても『パソコンがあればどこでも作業が出来る』ということ。
最近だとスマホでも作業している方もいますね。
インターネット環境が整っている場所であれば、空き時間を利用して簡単にお小遣い稼ぎが可能に!
暇な時間がお金になると考えたらとってもお得ですよね(^^)
・仕事の休憩時間
・土日の暇な時間
・家事の合間
クラウドワークスのデメリット
クラウドワークスのデメリットは『収入が安定しない』ということ。
たとえ初月で1万円稼いでいても、次月に同じく1万円稼げるとは限らない。
作業を怠ればその分収入は減ります。
ブログと違って出来高制なので、とにかく案件を行っていかないと収入にはならないんです。
また稼げる案件もとい同じ案件が何度も出るとは限らないので、自分で案件を探すということもしなくてはいけないのも手間ですよね。
スカウトされていれば継続して同じクライアントから依頼を受けたりもしますが、それがないと安定した収入はまず難しい。
逆を言えば、案件をこなせばこなすほど収入に繋がるので、初月が1万円でも次月には2万円と稼げる金額を増やすことも可能なのがクラウドワークスです。
クラウドワークスは副業向け
個人的にクラウドワークスを本業するには難しいかなと感じます。
本業にしている方もいるだろうと思いますが、そこまでいくにはやはりスキルや技術が必要になってきます。
そこまで鍛えるにも時間がかかりますし、何よりお金を稼ぐためにやっているのにスキルを磨くことに着目するのは違いますよね?
なので本業+副業といった感じで利用するのがベスト!
クラウドワークスはあくまで空き時間で利用出来る副業だということを覚えておきましょう。
クラウドワークスで稼ぐコツ
稼げるコツは全部で3つ。
・安すぎる案件は受けない
・得意分野の案件は片っ端から受けてみる
評価を上げてスカウトを待つ
作業をこなしていけば、作業承認率も高くなってきます。
これが評価にもなるので丁寧な作業を多くこなしていけば、自然と承認率は上がっていくはずです。
そして承認率が上がれば『スカウト』を受けることもあります。
クライアントが名指しで『ぜひ作業をやってもらいたい』と依頼をしてくるんです。
こういった場合、結構高単価の依頼だったりもするので結構な収入になることも!
全てのスカウト=優良案件とは限りませんが、評価が高ければそれだけ注目してくれる人が増えるのも事実です。
1度スカウトされ、その後継続して依頼を受けるケースも多々あります。
効率よく稼ぐためにも、高単価な案件は重要視していくべきです。
安すぎる案件は受けない
アンケートやレビューといった案件もあります。
そういった案件の中には、1件10円や50円といった安すぎるものも存在します。
慣れるまで挑戦するという名目ではいいかもしれませんが、ずっと続ける意味はないです。
むしろ安すぎて数をこなしても、まとまった収入になることはないです。
なので『これは安すぎ』と思った案件は受けない。
得意分野の案件は片っ端から受けてみる
クラウドワークスでは、分野毎に色々な案件があります。
どれでもとりあえず受けてみるのもアリですが、自分の得意な分野から攻めるのがおすすめです。
得意な分野であれば、作業もスムーズですし何より楽しみながら出来るかと。
なので片っ端からやってみたい案件を受けるといいですよ!
クラウドワークスとランサーズではどちらが稼げる?
在宅ワークとして、クラウドワークスの他にランサーズもあります。
どちらが稼げるのかと言われると『どちらも』と回答しておきましょうか。
実際どちらも稼げる要素はありますからね。
ただ個人的にはクラウドワークスの方が使い勝手が良いので利用頻度は多いです。
クラウドワークスに案件がなければランサーズへ。
どちらも利用して案件次第で使い分けるという方法もあります。
時期によってもやりたい案件がなかったりするので、どちらもうまく利用するのがおすすめです。
【まとめ】クラウドワークスでのお小遣い稼ぎは可能!
クラウドワークスでの副業は、お小遣い稼ぎにはもってこいです。
月1万円程度は稼ぎやすいかと。
私としては圧倒的に後者ですね。
時間をうまく使って効率よく稼げれば月2万円以上も夢じゃない!
在宅ワークで少しでも稼いでみたい方は、ぜひ挑戦してみてくださいね(^^)