こんにちは。
今日は『ニート』に着目を置いた記事です。
仕事をせず、ただ家にいるだけで太りやすくなるものなのか?
1年以上ニートを続けてどうなったのか結果をご紹介します。
以前もこんなツイートをしました。
【人間仕事を辞めると体重増加でとんでもないことになる】
私のニート歴も2年目突入ということでこの1年でだいぶ太りましたね😅
家にいて作業すると言っても座っての作業なので基本動きません。
ニートは太りやすいというのもこのせいでしょう。動かないから脂肪がつくんです。
おデブは嫌だな😱— なな@マイペース人間 (@nananabu1) April 3, 2020
【人間仕事を辞めると体重増加でとんでもないことになる】
私のニート歴も2年目突入ということでこの1年でだいぶ太りましたね。
家にいて作業すると言っても座っての作業なので基本動きません。
ニートは太りやすいというのもこのせいでしょう。
動かないから脂肪がつくんです。
おデブは嫌だな。
ニートは太りやすくなる
ニートになって1年以上経過します。
結論としては、ニートは太りやすくなります。
理由は大きく3つです。
- 仕事をしない
- 家から出ない
- ご飯だけは3食しっかり食べる
仕事をしない
今まで仕事をしていたので、体を動かしたりする機会がありました。
しかし、仕事を辞めたことで『動く』ことが最低限になったんです。
よって、体重増加に繋がる原因に。
家から出ない
日常的に行うことといったら、パソコンでの作業のみです。
家から出てウォーキングしたり、ランニングしたりすることはしていません。
家から出ず、ただ椅子に座っての作業なので常に運動不足になる原因に。
1週間家から出ないってこともありましたね。
ご飯だけは3食しっかり食べる
仕事も辞め、家からも出ないのにご飯だけは3食しっかり食べてました。
食べることは悪いことはではありませんが、運動もしないのにただ食べていれば、そりゃあ太りますよね(^0^;)
食べる量は仕事をしている時とさほど変わりません。
同じ量の食べ物を変わらず摂取し続けていました。
長い間ニート生活をした結果
1年以上のニート生活で『10キロ』近く太りました。
自分ではそれほど変わったような気はしませんが、やはり体重計は嘘はつきませんね。
気づけば10キロ増加です。
今までこんなに体重が増えたことはないのですが、1年が10キロ増加することはあるのですね。
体重増加すると、顔周りやお腹周りには脂肪がつきます。
そして、さらに運動をしなければまたまた体重が増えていく悪循環です。
運動不足は体重増加に繋がる
今回の件でも分かる通り、運動をせずただ食べることだけすると『体重増加』に直結します。
これは事実です。
1日中パソコンに向かって作業しているだけでは、運動をしているとは言えません。
しかしご飯を3食食べてきましたが、お菓子などはほどんど食べてきませんでした。
なので10キロですみました。
これが間食なんかも増えていたら、さらに体重は増加していたでしょう。
適度な運動で体重減少を図ることも大切
家にいて作業をしていても適度な運動は大切です。
ウォーキングやランニングなどが、始めやすいかなと思います。
私は3ヶ月前からウォーキングを始めています。
まだ以前の体重には戻ってはいませんが、それでもウォーキングだけでも結果は出せます。
何もしないよりは少しでも歩いた方が健康的にも良いですよ!
時折走ったりすることで、さらに効果はアップします。
1日1万歩を目指して歩いてみよう
私がやっているウォーキングはいたって簡単です。
ただ歩くだけです。
そう1日1万歩歩くだけです。
数字だけで見れば大変そうに見えますが、2時間半~3時間歩く程度です。
散歩するような感覚で歩いていれば、それぐらいの歩数にはなります。
接客業だったりすると、1日働けば1万歩いく方もいます。
イメージとしてはそんな感じです。
慣れるとそれほど難しくないので、運動不足の方は試してみてください。
【まとめ】ニートは運動不足になりやすい
仕事をしている時と違い、ニートは高確率で家にいることが多いです。
そのため、運動不足になりやすく体重増加にも繋がりやすい!
食べる➪動かない➪体重増える!
↑こんな感じになります。
仕事をしていれば別ですが、ニートであれば自分で運動しないことには体重は減りません。
今ではダイエット方法も多種多様ですし、色々試してみるのもいいと思います。
個人的にはお金もかけず、すぐにやれる方法として『ウォーニング』をおしてます。
体重増加してからでは遅いので、なるべく早めに行うと効果的です。
太ってからだと運動することさえも億劫になるので、ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)