こんにちは。
今日は上位表示させる為にも必要な『キーワード選定』方法についてです。
何も考えず適当にタイトルを付けていると、いくら記事を増やしてもアクセスが来ない!?という状況になりかねないので、キーワード選定は必ず行うことをおすすめします。
先日もこんなツイートをしました。
上位表示を狙うなら「キーワード選定」は必須です。
キーワードを選びそこからヤフーで検索して、上位表示が可能か調べて数が多ければ、またキーワードを調べての繰り返し。
このキーワード選定をしっかり調べないと稼ぐことはまず無理です。
ちなみに私はこの作業に30分以上はかかります😃
— なな@マイペース人間 (@nananabu1) March 24, 2020
上位表示を狙うなら「キーワード選定」は必須です。
キーワードを選びそこからヤフーで検索して、上位表示が可能か調べて数が多ければ、またキーワードを調べての繰り返し。
このキーワード選定をしっかり調べないと稼ぐことはまず無理です。
ちなみに私はこの作業に30分以上はかかります。
キーワード選定の重要性
ブログで効率よくアクセスを集める為にも、SEO対策はとても重要です。
その中でも『キーワード選定』には力を入れていかないと、いつまで経っても稼げことは出来ません。
逆を言えば、このキーワード選定を徹底することで、稼げるブログを作り出すことも可能です。
とはいえ、初心者にしてみれば『キーワード選定ってどうやるの?』と思うはずです。
なので画像付きで分かりやすく解説していきます。
キーワード選定のコツは3つの手順を繰り返すだけ
キーワード選定のコツは、『検索ボリュームが大きく、かつ競合が少ないキーワード』を探すことです。
そのためには3つの手順があります。
私が現在利用しているのはこちら。
- 関連キーワードツール
- キーワードプランナー
- Google検索サイト
この3つを上から順に利用して、キーワード選定をしていきます。
やり方を1つずつ解説していきますね(^^)
関連キーワードツール
関連キーワードツールでは、実際にどういったキーワードが検索されているのかが分かります。
穴場キーワードを見つけることが出来ます。
やり方はいたって簡単。
赤い線で囲まれた『検索キーワード』に調べたい言葉を入力します。
今回は『アフィリエイト』で検索をかけていきます。
※1語ではなく、2語でも検索をかけることも出来ます。(例:アフィリエイト 稼ぐ)
検索をかけると、ずらーっと言葉が表示されます。
『検索されているキーワード』や『Yahoo!知恵袋』なんかで検索されている言葉が表示されます。
この中の『全キーワードリスト』に注目をしてください。
全キーワードリストを『キーワードプランナー』で、どのくらいのアクセス検索があるのか調べていきます。
なので、このキーワードを全てコピーして、キーワードプランナーに貼り付けていきます。
キーワードプランナー
キーワードプランナーでは、どのくらいのアクセスがあるのか検索をしていきます。
上記にてコピーした『よく検索されているキーワード』を『検索のボリュームと予測のデータを確認する』に直接貼り付けていきます。
そのままコピペして『開始する』をクリックします。
予測データ、除外キーワードなどが表示されます。
『過去の指標』クリックします。
キーワードの横に、月間平均検索ボリュームや競合性が表示されます。
『競合性』をクリックして『低』を上部に表示させます。
競合性が低いものの中で、月間平均ボリュームが『100~1000』のものを探していきます。
※1000以上のものだと上位を取りにくく、100以下だとアクセスが少ないため、100~1000のキーワードを探していきます。
すると、いくつかそれらしいキーワードが出てきます。
いくつかキーワードを見て、その中で自分が記事を書いていけるものを選択します。
その後、選択したキーワードを実際に検索にかけてみる作業を行います。
Google検索サイト
GoogleではなくYahoo!でも検索は可能です。
今回は『アフィリエイト 勧誘』で記事を書いても大丈夫か確認していきます。
検索すると、ずらーっとそれらしい記事が表示されます。
この中で注目する点は、赤い線で囲まれた部分です。
『アフィリエイト 勧誘』の記事だけで630,000件の記事があることが分かります。
この部分を確認しながら、自分が記事を書いても上位表示が出来るかどうかをチェックしていきます。
逆に1,000,000件とかそれ以上であれば上位表示はかなり難しいです。
その場合は、キーワードプランナーで調べるか、それでも難しいなら関連キーワードツールで再度検索し直す必要があります。
これを繰り返していって、ようやくキーワード選定を完了したことになります。
【新規ブログ】複数キーワードを組み合わせて上位表示を狙う方法
立ち上げたばかりのブログでは、1語や2語のキーワードでは中々上位表示出来ないことも多々あります。
そういった時は、3語以上の複数のキーワードを組み合わせる方法がおすすめです。
たとえば、『アフィリエイト 勧誘 インスタ』とかですね。
Googleで2語で言葉を入れると、3語目が表示されることがあります。
これは検索数が多い言葉が表示されるので、表示されたキーワードを組み合わせるのもアリですよ!
ちなみに『アフィリエイト 勧誘 インスタ』で検索をかけるとこんな感じです。
一気に87,700件まで数が減り、上位表示させやすい数になりました。
このように2語がダメなら3語と組み合わせることで、件数が一気に減る可能性が出てきます。
立ち上げたばかりのブログや記事数が少ないブログは、ドメインパワーが低いので2語では上位表示が難しいです。
そんな時は、上記のように3語以上を組み合わせて、タイトル名を決めてみてください。
【まとめ】上位表示を狙うならキーワード選定は必須
以上がキーワード選定のやり方です。
初心者でも利用しやすい方法だと思いますよ(^^)
ただ記事を書いているだけでは上位表示は難しいですからね。
この辺は何度も経験してやり方を覚えるしかないです。
また、選定したキーワードはタイトルや見出しに利用しないと意味がありません。
タイトルにキーワードを盛り込むことで、上位表示を狙えるチャンスが巡ってきますからね。
記事内容にだけキーワードを入れるだけではダメですよ?
上記で紹介したツールは無料なので、ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)