こんにちは。
今日はブログを始める時に欠かせない『目標設定』についてです。
この目標設定が高すぎると、挫折の確率がグンッとアップするって知ってましたか?
先日もこんなツイートをしました。
ブログ初心者によくある1ヵ月の目標設定。
☑1ヵ月で100記事
☑収入が10万円にアップ
☑アクセス数が倍の倍無謀すぎる目標設定は挫折へのカウントダウンがスタートします😓
最初は高すぎない目標設定でいきましょ!
たとえば、1ヵ月で20記事作成するとかね。そうすると長続きしやすいですよ😃
— なな@マイペース人間 (@nananabu1) March 14, 2020
ブログ初心者によくある1ヵ月の目標設定。
・1ヵ月で100記事
・収入が10万円にアップ
・アクセス数が倍の倍
無謀すぎる目標設定は挫折へのカウントダウンがスタートします
最初は高すぎない目標設定でいきましょ!
たとえば、1ヵ月で20記事作成するとかね。
そうすると長続きしやすいですよ
【ブログ初心者】目標設定が高すぎると挫折してしまう
ブログを始める時に、目標設定をすることがあります。
たとえば、アクセ数や収入なんかの設定ですね。
これから頑張るぞー!とモチベーションアップの為にも、この目標設定はおすすめです。
しかし、この設定が高すぎると、挫折確率が2倍にも3倍にもアップすることに・・・。
ブログはすぐに稼げると思う方が多すぎる
ブログは1ヶ月程度ですぐに稼げるよ!
なーんて思っている方は、どのくらいいますでしょうか?
私も最初はそう思っていました←
現実はそう簡単にはいかないものです。
1ヶ月で稼げたら皆会社辞めてますよ(^0^;)
でもSNSを見ていたら、そういう情報も流れてきます。
簡単に稼げるという情報を真に受けるのは危険なんですよね。
【ブログ】アクセス数・収入はそう簡単には上がらない
アクセス数がドン!
収入がドン!
と、いきなり上がることはまずないです。
私の経験からして、0円からいきなり5万円とかまでには跳ね上がりません。
0円から100円、100円から1,000円と徐々に上がっていくんです。
1ヶ月や2ヶ月では稼げないのが現実
ブログでよくあるのが、1ヶ月や2ヶ月程度で稼げると思っていること。
そのため、初月から高すぎる目標設定を掲げがちです。
たとえば、初月から1万PVを目指すとか。
収入は初月から月5万円とかですね。
私自身も経験しましたが、初月はほとんどアクセス皆無の収入0円が当たり前です。
ましてや初心者の方が挑戦するのであれば、まず初月から稼ぐのは絶望的(^0^;)
なので、目標設定を高すぎないようにしましょう!
【ブログ初心者】目標設定は低すぎず高すぎず
高すぎる目標設定は厳しいですが、低すぎる目標設定もNGです。
低すぎると逆に簡単に達成してしまいます。
目標が達成されると、何もしたくなくなり無気力となることも・・・。
月ごとに目標を設定していくのがポイント!
そうすることで、長く継続してブログ運営をすることが可能になります。
アクセス数の目標設定
初月から1万PVものアクセスは来ません。
1,000PVあれば良い方です。
なので、初月のアクセス数設定をする時は、大体500PV数~1,000PV数くらいにするのが妥当です。
2ヶ月、3ヶ月経ってくるとさらに増えるので、その時は倍のPV数を設定してみるといいですよ?
収入の目標設定
初月でいきなり5万円は厳しいです。
良くて1,000円程度、悪くて0円くらいが普通です。
なので収入は、1,000円程度を目標にするのが妥当ですね。
ちなみに収入面では、3ヶ月間0円ということも珍しくないですよ?
目標設定だけで満足していては先へは進めない
目標設定するだけなら、誰でも出来ます。
目標に向かって行動しないことには、何も始まりません。
ブログを立ち上げて、記事を書かないとまず収入には結びつかないです。
なので、目標設定を掲げてそこで止まらず、歩き続けましょう!
そうしないと進むことは出来ません。
3日坊主のように、すぐにやめるなら挑戦する意味はないですからね。
【まとめ】高すぎる目標設定は挫折確率を上げる
以上のように、高すぎる目標設定は挫折確率上げてしまいます。
モチベーションをいかに維持するかが、ブログで稼ぐ分かれ道です。
私自身も、ブログ=すぐ稼げると思い込んで、目標設定を高めにしたことがあります。
そのせいで最初は継続出来ないことも・・・。
継続することで稼げるブログへ成長するので、まずは目標設定から見直してみてはどうでしょうか?