こんにちは。
今日は『社畜人生』についてです。
人生ずっと社畜として生きるのは辛すぎます。
そんな人生に嫌気がさしたら、転職を視野に入れることも大切ですよ?
ブラック会社ほど心が折れるのが早いです。
社会人になると働き出しますが、就職した職場が必ずしもホワイトとは限らないものです。
気づけば社畜人生まっしぐらってこともあります。
そんな社畜人生に心が折れたら、仕事を辞める選択も大切だよ😃頑張るところを間違えちゃいけないよ!
— なな@マイペース人間 (@nananabu1) March 5, 2020
ブラック会社ほど心が折れるのが早いです。
社会人になると働き出しますが、就職した職場が必ずしもホワイトとは限らないものです。
気づけば社畜人生まっしぐらってこともあります。
そんな社畜人生に心が折れたら、仕事を辞める選択も大切だよ。
頑張るところを間違えちゃいけないよ!
ブラック会社での社畜勤務
社会人になると、就職をする方は大勢いますね?
私自身も就職は経験しました。
そんな就職した会社が、もしブラック会社だったらどうしますか?
- そのまま仕事を続ける
- 転職する
選択肢としては、この2つに分かれると思います。
すぐに行動出来る方であれば、②の転職するを選ぶ方が多いです。
しかし、責任感が強い方や仕事が出来る方ほど、①のそのまま仕事を続けるを選択してしまいがちなんです。
ブラック会社でも仕事を続ける理由としては
- すぐに転職するのは気が引ける
- まだ働き始めたばかりだからもう少し頑張ってみる
- 最低でも3ヶ月は頑張ってみたい
と、責任感の強さから頑張ってしまいがちです。
かくゆう私もこの経験があるのですが、やっぱりブラック会社は続けても良いことがないですね(^0^;)
長期間の仕事は心が折れやすくなる
1日10時間以上の仕事をしている会社は結構多いです。
通常勤務+残業ですね。
これがブラック会社になると、週5日勤務の1日10時間勤務なんてザラです。
そんな毎日を送っていると、必ず心が折れる時がやってきます。
長時間の勤務を長いことを送っていると、心に負担がかかりますからね。
心が折れたら、転職する選択肢を考えましょう!
社畜人生に嫌気がさしたら転職しよう!
今の職場環境よりも、良い職場環境は確実にあるはずです。
ブラック会社よりもマシな所は、周りにいくらでもあります。
なので転職しましょう!
仕事と言っても、色々種類があります。
その中で、自分に合った就職先を見つけるのは厳しいかもしれません。
しかし、今いるブラック会社よりはマシのはずです。
すぐにでも転職して、心のストレスを軽減させることが大切ですよ!
来月には仕事を辞めよう
転職すると決めたら、来月には仕事を辞めれるようにしましょう!
会社によっては、引き留められることも少なくないです。
・給料を上げるからもう少しいてほしい
こんな感じで引き留められます。
ですがよく考えてみてください。
自分がいないとまわらないなら、その会社はいつか倒産することが予想されます。
また、給料を上げても残業してたら、アルバイトの方が断然稼げますよ。
なので、そんなブラック会社に引き留められても、自分で仕事を辞めると宣言するのが大事なんです!
でないと、辞めたいの辞められない~ってなりますから。
【ブラック会社】長期間勤務しても良いことはない!
長時間の仕事をこなしていても、それは全くもって意味はないです。
というか、良いことなんて1つもありません。
ブラック会社は、自分を苦しめる場所でしかないんです!
- 時間が常にない
- 休めないから疲労がたまりやすい
- 働いても給料が変わらない
時間が常にない
1日の朝から晩まで働いているので、自分の時間が全くないんです。
それこそ仕事して、帰ってきてからすぐ寝るような生活ですね。
やりたいことも出来ず、ただ仕事に追われるだけの日々になってしまいます。
休めないから疲労がたまりやすい
連日働いているのに、さらに休日まで出勤させられることもあります。
休日出勤というやつですね。
平日も仕事、休日も仕事とくれば、疲労ばかりがたまりやすくなります。
一体いつ休めばいいのでしょうか?
働いても給料が変わらない
残業代が全く出ない会社もあります。
サービス残業というやつですね。
そんな残業はしたくないけど、ブラック会社は常に残業ばっかりです。
働いても給料出ないなら、アルバイトの方がマシですね(^0^;)
【まとめ】ブラック会社は辞めて転職するのが賢い選択
以上のようにブラック会社で、社畜人生を歩むよりは転職するほうがマシですね(^0^;)
長く会社に居続ける方もいますが、正直なんでいるのか分かりません。
人間関係が良くても、勤務時間が長いのであれば社畜に変わりありませんよ?
社畜人生を送っていても、明るい未来はまずないですからね。
早々に転職をするのがいいですよ!