こんにちは。
今日は、ワードプレスを始める際に選ぶ『無料テーマ』or『有料テーマ』のどちらを選ぶかについてです。
これはワードプレスを立ち上げたら、必ず選択することになります。
以前こんなツイートをしました。
ワードプレスの『無料テーマ』と『有料テーマ』の違いは大きい。
無料テーマはお金はかからないがプラグインのインストールで時間がかかる。
有料テーマはお金はかかるがプラグインのインストールが必要ないから時間が出来る。要は『お金』をとるか『時間』をとるかの違いですね✴
— なな@マイペース人間 (@nananabu1) February 20, 2020
ワードプレスの『無料テーマ』と『有料テーマ』の違いは大きい。
無料テーマはお金はかからないがプラグインのインストールで時間がかかる。
有料テーマはお金はかかるがプラグインのインストールが必要ないから時間が出来る。
要は『お金』をとるか『時間』をとるかの違いですね。
【ワードプレス】無料テーマと有料テーマの選択
ワードプレスのテーマとは、『テンプレート』とも言われています。
ワードプレスをインストールすると、自由に利用することが出来るものです。
ブログサイトのデザインをする際に、テーマを選び、カスタマイズをしていくはずです。
テーマ自体は、何度でもカスタマイズすることが出来ます。
インストールするだけなので、無料でも有料でも利用する際にはそれほど差はないです。
では、どういった違いがあるのか詳しくご紹介していきますね!
無料テーマ
無料テーマは、文字通り無料で利用が出来るテーマです。
ワードプレスをインストール後、すぐに利用出来るテーマですね。
種類も豊富で、何度も着せ替えすることで、想像しているブログサイトへ近づけることが可能です。
初心者が、無料テーマを利用する率は高いです。
有料テーマ
有料テーマは、文字通りお金がかかるテーマです。
1度購入すればずっと継続して使えるテーマもあれば、毎月テーマ使用料として払わないといけない場合があります。
高いものであれば、1万円を超えるので初心者のうちから利用する方は少ないです。
【ワードプレステーマ】お金か時間をとるかの違い
無料テーマと有料テーマの違いは、簡単に言ってしまえば『お金』か『時間』かの違いです。
有料テーマ➪お金がかかるが、設定がすぐに終わる。
私もそうでしたが、初めてワードプレスを利用した時は、迷わず無料テーマを選びましたね。
しかし、後々ブログサイトを増やすのであれば、私は有料テーマを選択することをおすすめします(^^)
【ワードプレス】無料テーマは設定が多くて時間がかかる
人によっては、お金がかからない無料テーマを推す方もいるでしょう。
しかし、無料テーマを利用してみると、色々面倒なことが多くて挫折しやすくなるんですよね(^0^;)
無料テーマはSEO対策されていないものが多いので、テーマ毎に必要なプラグインをインストールする必要があるんです!
ちなみにこれは1つや2つではありません。
しかも、プラグインによってはインストール後に、さらに設定があったりと時間だけが過ぎ去っていくんです(^0^;)
ブログ記事を書く前に挫折するわ!・・・となるわけです。
【有料テーマ】お金よりも時間を確保する理由
最初はお金をかけたくない!
その気持ちは大いに分かります。
しかしブログというのは、すぐに稼げるものになるわけではありません。
【まとめ】無料テーマor有料テーマを選択してみよう!
皆さんなら『無料テーマ』or『有料テーマ』のどちらを選びますか?
どちらも利用するにあたって、メリット・デメリットはあります。
もしこれから試しにブログをやってみたい方は、無料テーマを選択もアリです。
逆に、本格的にブログ運営をしていくのであれば、有料テーマを選択するのもアリです。
私のように、最初無料テーマ➪有料テーマへ乗り換えるのもアリです。