こんにちは。
今日は、アフィリエイト広告で報酬が発生しない原因についてです。
どうしたら、すぐに報酬が発生するのか?
今回は、そんな原因と解決策をご紹介したいと思います。
アフィリエイト広告の報酬が発生しにくい原因
初心者でもアフィリエイト広告で、報酬が発生しやすいのは『Googleアドセンス』です。
広告をクリックしてもらうだけで、報酬が発生するアフィリエイトですね。
審査さえ通れば、簡単に広告を設置できるのも利点の1つです。
しかし、そんなアドセンス広告を設置しても、中々報酬が発生しない場合があります。
いくら初心者向けのアフィリエイトだとしても、報酬が発生しないと、本当に稼げるのか不安になってしまいますよね。
主に報酬が発生しにくい理由は、『アフィリエイト広告設置場所』にあります。
アクセス数が少ないとか、立ち上げたばかりのブログサイトだとか、そんな理由ではなく、ただ単に設置場所が問題なんです!
アフィリエイト広告の設置場所
それこそ、新しく作成した記事を投稿して、その日のうちにアドセンスの報酬が発生!という場合もあります。
もちろん、アクセスが増えれば、その分報酬が増える可能性もあります。
アクセスを増やしていく為の記事作成は必要ですが、その前に広告を設置する場所をよく考える必要があります。
適当に設置してしまうと、報酬が発生するチャンスをみすみす逃してしまいます。
なので、広告設置場所には注意が必要ですよ!
アフィリエイト広告のお勧め設置場所
アフィリエイト広告の設置場所で、1番設置して欲しい場所は、『見出し2』の上部分です。
タイトルが見出し1となるので、その次の見出し2の上(目次の上)に設置するのがお勧めです。
他にも、文章の中部分や文章終わりの下部分にも設置するのが好ましいですが、1番はやはり上部分ですね。
この他にも、サイドバー上に広告を設置するのもお勧めです。
しかし、サイドバーはパソコン対策としては有効ですが、スマホ対策としては弱いところがあります。
理由としては、スマホ表示の場合、サイドバーは下に表示されるので、下まで見られないとクリックされないんです。
全ての人がサイドバーを見たら、広告をクリックしてくれるわけではありません。
そのため、アドセンス広告を設置する場所としては、上部分が1番最適なんです。
これはパソコン・スマホ共に有効なので、かなりお勧めです!
アドセンス広告の設置場所を変更してクリック数2倍へ!
上部分に広告を設置するか、しないかの違いだけですが、これをやるだけでクリック数が2倍になりました!
アクセス数自体は、さほど変わっていません。
それなのに、広告設置場所を変えるだけで、収入が2倍へと変わったんです!
これってかなり凄くないですか?
このやり方は、すでに収入があるブログサイトでも有効ですが、それよりもブログサイトを立ち上げたばかりという場合や、長い間続けても収入が発生しない、という方にぜひやっていただきたいです!
記事下に広告を設置するだけよりも、断然収入が変わってきますよ(^^)
Googleアドセンス広告の貼りすぎには注意
最後に、アドセンス広告の収入を増やすために、広告をたくさん設置することもあると思います。
以前よりは、広告の数に制限がなくなっているので、いくつ貼り付けても問題はありません。
広告だらけで記事が見にくいと、違うサイトへ飛んでしまうこともあります。
そうなると、記事を読んでもらえず、あげくには2度と訪問してくれない可能性も出てきます。
- 上部分・・・広告は1つ
- 中部分・・・広告は2つ
- 下部分・・・広告は1つ~2つ
広告は、1記事の中に、大体4~5つ程度が好ましいです。
プラスサイドバーに、広告を設置するくらいで大丈夫です。
あくまで、読者は記事を読みにきているので、その邪魔にならない程度に広告は設置していきましょう!