こんにちは。
今日は、アフィリエイトに限らず、副業が長く続かない人の特徴についてです。
ネットサーフィンばかりやってしまう!・・・という方は、ぜひ参考にしてみてください。
副業が長く続かない理由はネットサーフィン?
インターネットがあれば、何でも調べることが出来る世の中です。
副業したいと思えば、簡単に色々な物を調べることが出来ちゃいます。
『副業をしたい!』
そう考えて始めても、ついついネットサーフィンばかりしてしまい、ちっとも副業に集中出来ない方も多いです。
『副業が長く続かない』『集中して作業をすることが出来ない』
このような人の中には、ネットサーフィンが原因の方もいるのではないでしょうか?
ネットサーフィンに夢中になりやすい人
ネットサーフィンを簡単に言うと、「ネットでサイトを見てまわる」ことを指します。
1つの調べ物から、色々なサイトを見てまわり、気づけば時間が過ぎているということもありますよね。
今であれば、ユーチューブだったり、漫画サイトだったりと、目移りするサイトは数多くあります。
特に、副業を開始し始めた頃というのは、ほとんど収入がないので、集中力が続かず、遊びに走ってしまう傾向があります。
そんなネットサーフィンに夢中になりやすい人の特徴としては、『自分に甘い』『意志が弱い』人が多いです。
1日の作業時間の8割はネットサーフィン
私も自分に甘いところがあります。
酷い場合だと、1日の8割くらいはネットサーフィンしてましたね(^0^;)
誘惑が多いと、それを断ち切るのが難しいんです。
また、最近だとTwitterなんかも、ちょくちょくチェックしたりしていて、色んな誘惑が多くて困ることも・・・。
そんなことをしていると、1日なんてあっという間に過ぎてしまいます。
何もやらずに、1週間過ぎてしまったこともありましたね。
副業を継続させるためには「意志の強さ」が必要
ネットサーフィンばかりしていると、『自分はやっぱりダメだな』と自己嫌悪することも・・・。
負の感情を持ち続けると、人はより悪い方へと考え始めてしまいます。
どんな副業を始めるにしろ、最初はネットで調べるところから始めるはずです。
ネットは誘惑が多いので、その誘惑に負けない「意志の強さ」を持ちましょう!
正直、ネットサーフィンはいつでも出来ます。
それこそ、休憩中や休みの日にやればいいことです。
なので、1時間集中して作業をすると決めたら、まずは1時間黙々とやってみましょう。
もちろん、この間は絶対にネットサーフィンをやらないことが大切です。
たまに、ネットサーフィンは無駄ばかりではない!と言っている方がいます。
確かに、色々なサイトを訪れているので、情報を得るということに関して考えると、全てが無駄ではないと思います。
しかし、9割は無駄な時間です。
副業を始めるのに、全く違う分野のサイトを見ていては、いつまで経っても成長はしません。
『これくらい大丈夫』『少しの間だけなら』
といった、甘い考えは捨てないと、副業で稼ぐのは難しいです。
ネットサーフィンばかりでは現状は変えられない
稼ぐために副業を始めたのに、ネットサーフィンばかり・・・。
これでは、いつまで経っても現状は変わりません。
1つのことをやったら、終わりではありません。
アフィリエイトでもそうですが、ブログサイトを立ち上げたら次があります。
記事を作成して、アフィリエイト広告を貼って、収益に繋がるためにやることは多いです。
現状や未来を変える為には、時に自分に厳しくすることも必要ですね。
『明日から頑張る』
と言っていた時期が私にもありました。
しかし、この言葉の明日っていつからなんでしょう?
次の日になれば、また明日にやると言うことも出来ます。
ネットサーフィンばかりやっていても稼げません。
稼ぐ為には努力も必要です。
➪『ユーチューブで月200万円』『アフィリエイトで月3万円』稼ぐ共通点は『努力』
遊ぶことで気を紛らわすことも必要ですが、集中して作業することも大切です。
作業する時間よりも、ネットサーフィンをしている時間が長い方は、まずはそこから改善してみてください。
意志を強く持つことさえ出来れば、1時間と言わず、長い時間集中して作業をすることが出来るようになりますよ!