
先日のことなんですが、いつも通りワードプレスで記事を書こうとしたら画面が真っ白になるということがありました。
他の記事を編集しようにもこちらも画面が真っ白の状態でフリーズしてしまい、全く進まないということに。
これは一体どういうことなんだろうか?
ブログで記事を書くことが出来なければ、投稿することもできません。
このままではブログ更新が出来ない!?
と、焦りながらもなんとか解決策を見つけた昨日でした。
1日ずっとこの問題解決に取り組んでましたね。
最終的にはなんとか記事投稿することができるようになったので、そのことについて今回はお話していきたいと思います。
【投稿画面が真っ白になる現象】

結論から言いますと、画面が真っ白に原因は「プラグイン」にありました。
これはプラグインをいくつも利用していると、たまになる現象のようでした。
初めてのことだと焦ってしまいましたが、原因が分かればあとはちょいちょいと修正していけばよいだけなので簡単です。
私はいくつかプラグインを利用していますが、その中でも「AdSense Manager」が原因でした。
有効化していたのを停止したところ、問題が解決しました。
なんやめっちゃ簡単じゃんか!?
1日ずっとパソコンと睨めっこ状態だったので、プラグインを停止しただけで解決すると一気に疲れが・・・・・・(^0^;)
今までは「AdSense Manager」を入れても問題なかったんですが、「All In One SEO Pack」も追加で入れたところ画面が真っ白、記事編集もできないという自体になってしまいました。
プラグイン同士で相性的なものがあるのかもしれませんね。
なんにせよ解決できて良かった良かった(^^)
【プラグイン更新した後に起こることも】

今回はプラグインをインストールした後に起こった現象でしたが、「プラグイン更新」「ワードプレスの更新」をした後にもこういったことが起こることがあるそうです。
そうなった場合は、上記のようにプラグインを停止させることで通常に戻るようですが、どのプラグインか分からない場合は1つずつプラグインを停止させて確認していく他ないです。
今回私がやったこともこれで、1つずつプラグインを停止させて原因がどれかを突き止めた方法です。
プラグインの数が多ければ多いほど、面倒ではありますが問題を早急に解決するにはこれしかないと思います。
ワードプレスでは度々更新をしているので、投稿できない現象が起きたら上記のようなことを試してみてください。
ワードプレスよくある現象のようです。