プロフィール
こんにちは、なな(@nananabu1)です。
ななブログに来てくれてありがとうございます(^^)
まずは簡単な自己紹介をしたいと思います。
東北地方に在住の20代後半の独身女です。
両親と愛犬1匹と共に毎日自由に暮らしています。
副業に出会う前はひたすらに働く社畜をしてました。
現在は家業を手伝いならネットビジネスで収入を得る生活をしています。
パソコンをいじるのが好きで毎日何かしら検索しては情報を模索しています。
最近だと『どうしたらもっと人生が楽しくなるのか』を考えたりして過ごしてます。
自分自身で稼げる方法に何よりも全力で挑むようにしています。
このブログでご紹介していること
当ブログでは私の体験を元に記事を書くことが多いです。
特にこんな感じのネタが多いですね。
・ブログ
・仕事関連
主にこれらを中心にした記事を書いています。
過去に体験したことと現在経験していること
体験談ということで記事を書いています。
現在体験している副業関連のお役立ち情報。
実際に体験して失敗したエピソード。
などなどですね。
読者の皆様に新しい情報&楽しんで読んでもらえるような記事内容を目指しています(^^)
noteでも活動中
ブログでの活動以外にも『note』でも活動しています。
noteでは現在毎日投稿&毎日つぶやき投稿を実施中!
毎日投稿するこで得られる体験や実績なんかを公開しています。
noteで紹介している内容
noteではブログと違い『これを書きたいな』と思ったものを率先して書いています。
私の趣味や今現在話題になっていることなんかもご紹介していることが多い。
もちろんnoteやブログでのお役立ち情報も紹介しています。
noteだからこそ書ける内容のものもあるので、note記事もぜひチェックしてみてくださいね(^^)
Twitterでも毎日ツイートを継続中
副業を始めるにあたって情報発信&情報受信の為にと始めたTwitter。
それが今では毎日ツイートを継続という所まできています。
半年以上毎日ツイートを行っており実績も中々。
ちなみにフォロワー数の伸びに伸び続けています。
自分の経験やお役立ちツイート以外にもちょい呟きと個性があるツイートを行っています。
記事は毎日書いてれば自然と質は向上していくもの。
だから最初のうちは質が低いからって何度も修正して時間を削らなくていい。
50%の出来でもどんどん投稿していこう!
後からリライトすればいいだけなので最初は100記事目指して書きまくりましょう😊#副業#ブログ#ブログ仲間#ブログ初心者
— なな@マイペース人間 (@nananabu1) January 13, 2021
会社員になると毎日の疲労が蓄積されがち。
そういう時は入浴をして寝る前に音楽を聞くのが効果的😁お風呂に入ってリラックスモードにして
寝る前に音楽を聞くとぐっすり眠って疲労解消に繋がりますよ!1日のストレスはその日毎に解消しないと
疲労が溜まるので要注意🤔#副業 #仕事 #ビジネス— なな@マイペース人間 (@nananabu1) January 13, 2021
ブログは1人での作業が多いけどTwitterを使えば仲間は結構集まりやすい🤔
孤独な作業に疲れてもこうやって交流出来るから楽しい😊
モチベややる気の維持にも繋がったりとTwitterの影響はかなり大きい。
新記事の紹介も出来るからブログやるならTwitterも同時にやるべきかな✨😚#副業#ブログ初心者
— なな@マイペース人間 (@nananabu1) January 11, 2021
お役立ちツイート以外にもフォロワーさんを紹介する企画も実施中!
✅フォロワーさん紹介😊
第11弾!@ens_estaminet@u4jWi3V41icu9WP@asatrillion@seijitsu_t@Lena_glhf
是非いいね&フォローをしてあげてね😁#副業 #フォロワー紹介 #フォロワー数 #Twitter#ブロガー #フォロワー #紹介 #ブログ初心者 #ブログ仲間募集#アフィリエイト #ブログ書け
— なな@マイペース人間 (@nananabu1) January 12, 2021
当サイトの人気記事
当サイトの人気記事をご紹介!
ブログ関連人気記事はこちら!
・【ブログ】無料(フリー)イラスト・画像を会員登録不要で利用(実用サイトを公開)
・【ブログジャンルの決め方】初心者ブロガーが避けるべきテーマとは?
・【超初心者必須】アフィリエイトで稼ぐ為のASP比較一覧【厳選5社】
・一般人の私がブログを書き続ける3つの理由【長期間継続してやりたい方は必見】
note関連の記事はこちら!
・ブログとnoteどっちが初心者向き?【1ヶ月の実績を比較してみた】
・【有料noteとは?】初心者の為の買い方・支払い方法を分かりやすく解説
仕事関連はこちら!
知っておくと役立つ情報記事はこちら!
・効果的な朝活スケジュールの立て方とは?【社会人向けの早起きスタイル】
・朝ごはんを抜くのはデメリットしかない!眠気MAXで集中力低下を引き起こす原因に
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)
このブログを読んで少しでも『面白かった』『役立った』と思ってくれたら嬉しいです!
これからも頻繁に記事更新を行っていくのでぜひチェックしてみてくださいね!
お得な情報商材特典なんかもご用意しているのでぜひどうぞ(^^)
作成までにかかった時間は3ヶ月!文字数は累計2万文字超えという超大ボリュームの豪華特典が完成いたしました!私の経験を全て詰め込んだオリジナル特典となっています。 そんな豪華特典の中身は、[…]